086-234-8800 086-234-8811  

ろうけつ染め体験-感想

2024
06.03

「ろうけつ染め体験 」へ参加された皆様から頂いた感想を掲載しています。

午前の部に参加の皆様
午後の部に参加の皆様
 

初めてろうけつ染め体験に参加させて頂きました。

 

貴重な体験が出来、とても楽しめました。

 

壇上先生の作業姿や作品を見ることが出来たことは嬉しかったです。

 

学院の方々と交流も楽しめました。また、このような体験教室に参加してみたいです。

 

今回、初めて参加させて頂きました。

 

説明を受け、帯揚げに下絵を描くまではよかったのですが溶けたろうを筆にとり、下絵を絵取る作業でろうが多すぎると生地にろうがにじみ下絵より大きくなり、ろうが少なすぎるとかすれて思うように描けず、困難を極めました。

 

しかし、この作業は初歩で第1段階であり、作品になるまでこの作業を繰り返し別の技法を織り交ぜて完成するという時間と労力のいる手仕事に感服いたしました。

 

大切に着させていただこうと思いました。

 

初めてろうけつ染め体験教室に参加させて頂きました。

 

最初にろうを入れる時は上手くできませんでしたが、先生にコツを教えて頂き、そこからは楽しく作業をすることが出来ました。

 

完成がとても楽しみです。

 

普段何気なく着ている着物の小物1つでも職人さんの思いが込められていることを感じた一日でした。

 

今年も壇上先生の体験学習に参加させていただきました。

 

今年はなんと、制作アイテムも「半襟」「帯揚げ」「夏帯揚げ」の3種からチョイス出来るとぜいたくさもUPしていました!悩むことなく、夏帯揚げを制作。

 

絵心のない私なので、そこは触れずにおきますが(笑)、前回同様に染め後の素敵な仕上がりが今から楽しみです♬

 

その後のティータイムでは贅沢にも壇上先生と同席させていただき、意外な趣味のプライベート活動も聞けたり、充実した1日となりました。

 

作家の先生と直接交流出来るのも、学院イベントの大きな特典ですね!

 

次回企画も楽しみにお待ちしていますので、宜しくお願い致します。

 

先生は本当に流れるように描かれていましたが、いざ筆をとると運びの難しさ、すぐに乾いてしまうので思うような線が描けず苦戦しました。

 

着物や帯の染め方の紹介が興味深く、どうやったら完成図をイメージしながら思った通りの図柄が描けるのだろう?と不思議でした。

 

知れば知るほど誰にでもできることではなく、とても貴重な技術で、長く守られていくといいなぁと思いました。

 

初めてのろうけつ染め体験教室に参加させてもらいました。

 

夏の帯揚げに挑戦しました。手描きを選びましたが、どうやったらいいのかわからないまま、注意事項を守るのが精いっぱいで、白が多めに出ればと思いやってみました。

 

他の方のを見ると全部良く見えました。とても貴重で楽しい体験でした。

 

出来上がったらコーディネイト楽しみたいと思います。

 

城戸先生の染め方の説明がとても興味深く、職人技、染めに対する思いがすごいと思いました。表現したいものを創る熱意に感動しました。

 

筆で模様を書くのは線の太さが均一にならなくて難しかったです。

 

でも楽しく体験出来ました。

 

出来上がりが楽しみです。

 

 

 

ゼリーおいしかったです。


活動の様子はこちら